転がる石を止める

正社員は二度とごめんだね

これまた約1年ぶり

f:id:dazwy326:20190119105131j:image

もはや年1ブログ状態ですね。

遅ればせながらあけましておめでとうございます!

 

さて、前回のブログでは「卒業!そして就職へ…」といった話題でしたがその後の私はと言うと

 

・1泊2日の入社前研修(内容:チーム制で社訓絶叫、合格するまで寝れない)を経験

 

・配属先は自宅から片道2時間

 

・上司は新興宗教信者

 

・休憩0、毎日サビ残(1日平均12時間勤務)

 

・災害で社屋壊れても本社から修繕費が来ないので外の道路から社内丸見えのプライバシーの無さ

 

でした。

ちなみにシフト制勤務なので1番早い7:00~の勤務に間に合わせる為には始発で出勤していましたヘ(°◇、°)ノヘ(°◇、°)ノヘ(°◇、°)ノ

 

なお、夫は相変わらず22:30に帰宅が常だったのでそれまでに夕食を支度し、入浴、洗濯等家事を済ます生活の繰り返し…

 

正直ボロボロでした。

本当は仕事内容的にも1年は勤務していたかったのですが。

恥ずかしながら入社間もないGW前から上司にもその旨を伝えてはいたのですがシフトの見直しをしても両立の難しさは変わらず、私だけシフトを見直されることに対して嫌味を言われる始末(他の職員は全員独身、家も近いけど)

 

という訳で結局半年弱勤務して辞めました!!!!

 

子ども達には申し訳ない気持ちでいっぱいですが後悔はしていません

 

今はベビーシッターや別の園でパートタイムで保育士をしています

 

前の園では6~7人の乳児を1人で保育したりといつか事故を起こす気しかせず子どもの姿を見守る余裕がありませんでした

でも今は気持ちに余裕を持てて家庭と両立もできてようやく落ち着いています

 

ベビーシッターも正直かなり時給が良いので有難いのですが何よりも保護者の方から毎回必ず「ありがとうございます!」と言って貰えて自分の保育が間違えていないんだと自己肯定感にも繋がっている気がします

ファミサポ等もようやく普及しつつありますが保活やワンオペ等で大変な保護者の方達のためにもっとこういったサービスが普及してほしいと思いました(多分私のような潜在保育士予備軍のセーフティネットにも繋がりそう)

 

卒業してから約1年が経過し、私の友人達も沢山保育の現場を離れてしまいました

でも誰に聞いても現場の労働基準法は無視、働く人の抱えた事情も無視…でこれじゃあ続かないといった法人ばかりです

全てがそうとは思わないけど8割近くはそんな園ばかりです

保活中や子どもを預ける予定の方は検討先の職員の労働環境について考えて、職員の顔色を観察してみると良いかもです(笑)

 

また何かあればブログ書きます